【ご案内】富山大学DS・DX推進フォーラムの開催について

富山県・富山市・富山大学のデータサイエンス連携事業の一環とし、
以下のとおり、DS・DX推進フォーラムを開催いたしますので、多数の
皆様のご参加をお待ちしております。

富山大学DS・DX推進フォーラム(富山県・富山市連携事業)
日時:令和7年10月21日(火)13:20~18:10

テーマ:地域の未来を創るデータサイエンスとDXの実践

概要 :基調講演 デジタルグリーンシティ<共助型未来都市>
    講師 デジタル庁 谷内田 修氏

事例発表
 1)梅雨期における豪雨災害の発生抑制を目的とした気象介入の可能性
 2)水中ドローンを用いた富山湾南部における海底地すべり調査
 3)大規模言語モデルを用いた降雪により生じる自動車の速度低下の予測
 4)無人野菜販売所によるスマート農業への貢献
 5)校門前の車列解消に向けた高校生の挑戦 -データ分析から地域課題解決へ-
 6)深層学習と最適な意思決定
 7)子どもから見た貧困:関係的剥奪と多次元的ウェルビーイング
 8)富山県・富山市と連携したICT・DS教育支援事業の取組
 9)医療保険データと介護保険データの統合から考える高齢者ウェルビーイングの全体最適解

対象:一般企業、自治体、社会人、学校教育、大学、学生等
場所:富山大学五福キャンパス黒田講堂
   対面とオンライン(Zoom)のハイブリッド開催
詳細:https://dstoyama.adm.u-toyama.ac.jp/2025/09/11/2025_dsdxforum_u-toyama/
申込:令和7年10月17日(金)17時〆切
   https://forms.office.com/r/axiRizhdLB

問い合わせ先:富山大学DS・DX推進事務室
       dsjm@adm.u-toyama.ac.jp